風の電話

という番組を見た。

今まで、35年電話に関係した仕事をしてきた。

電話を最初に使ったのはいつだったろう。

家の電話番号を覚えたのは、最初に家を出た時だったから、

もう40年前の話になる。3559から7444に変わったことを覚えているから、

もう少し前かもしれない。

最初に電話を掛けた記憶はあやふやである。

掛かってきた電話は8,9割がた嫌な電話である。

掛けた電話は、自分の思いから気にはしてたが、

相手にとっては、やはり同じくらい嫌な電話だったろう。

電話の無礼さが嫌いだ。

相手の都合も考えず、いきなり時間を要求してくる

あの呼出音。無神経だ。大嫌いだ。

その後、電話は携帯電話へと、どんどん利便性が増していったが、

それと同期して、相対的に掛ける相手の時間を無遠慮に使う様になった。

大きな災害にもあったが、そのような時に役に立たない脆弱性もあった。

つまり、ほとんど要らない、使えないものと認識していた。

そのような電話関連の仕事で飯を食ってたわけだから、

人生は皮肉なものである。

かつての上司には、電話関係じゃない仕事をさせてくれと

頼んだこともあった。(若気のいたりでした。

ごめんなさい木村さん。)

この番組を見て、役に立つときもある事が分かった。

相手がいないことを、前提に。

回線がつながっていない電話である。

それは、時空間としてプライベートなメディアであるがゆえに

役にたっていた。もちろん会話は成り立たない。

呼出音するたぶんならないのだ。

祈りにも似ていた。

生きてる人の脆弱性を思った。悲しいとおもった。

私もこの電話で話したい(会話では無いが)と思った。